■ 「近・現代文学研究会」 第94回(2007年3月) ■ |
中村真一郎 「雲のゆき来」 | ||
第九十四回「近・現代文学研究会」は、中村真一郎の「雲のゆき来」で、報告者は岩渕剛氏。参加者は報告者を含めて、九名。 〈報告の概要〉 中村真一郎は、一九一八年生まれで、幼くして母を失い、母方の祖父母のもとで育った。開成中学時代に父が亡くなり、一高、東大と進むが、バイト、家庭教師で食いつなぎ、貧困の状態を経験していて、決してお坊ちゃん的な生活を送っていたわけではない。生涯、社会主義に並々ならぬ理解をもち続けた作家で、最後のインタビューは、「しんぶん赤旗」の北村隆志氏によるものであった。 中村真一郎は、一日原稿用紙五枚書くことを、五十年間、日課とし、一七〇冊近くの著書を残している。 「雲のゆき来」は、文学、芸術で、人間の複雑な感情をいかに表していくかを試みた小説で、中村文学のとっかかりになる作品である。 〈参加者からの感想〉 「この小説は面白かった」「こういう小説は苦手」「中村は器用貧乏な作家で、ホントのところ何が言いたいのか伝わってこない」「博学多識をひけらかすような書き方はクサクもあり、イヤミでもあるが、非常に知識欲の強かった作家であったろうというのは、判る」 岩渕氏は、手に入る限り中村真一郎の作品を購読(スゴイ!)しているほどの愛読者で、民主主義文学会において、この作家・作品の報告は、この人をおいていなかった。 |
||
(井上通泰) |
民主主義文学会とは|行事案内|月刊「民主文学」|あゆみ|新人賞|手塚英孝賞|新刊案内|民主文学館|支部誌・同人誌|声明
問い合わせ|文学教室|創作専科|土曜講座|山の文学学校|文学散歩|若い世代の文学カフェ|創作通信|作者と読者の会|リンク