【開講にあたって】 | 【講師】 能島 龍三 |
書きたい思いが山のようにありながら、いざ原稿用紙を前にすると、筆が進まなくなってしまうということはありませんか。 書きたい思いをどう小説として結実させるのか、それを第一歩からじっくり考えていきましょう。 受講生のみなさんと感想・意見を交流しつつ、また文学運動の先人たちの言葉も噛みしめながら、 仲良く楽しく学び合いたいと思います。是非ご参加ください。お待ちしています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() 参加者には講座前に作品を提出していただきます。(支部誌・同人誌に掲載された作品も結構です)。 講座半ばで2作目の作品提出の機会があります。 実作を通してきめ細かく学べるゼミナール形式の講座です。 |
|
![]() |
|
![]() 2021年1月16 日、1月30日、2月6日、2月20日、3月6日(いずれも土曜日の全 12回) |
|
![]() *パソコン、スマホをなさらない方は事務所に来て戴きます。但し、上限4名 |
|
![]() ワープロ・パソコンの場合は 20字 ×20行または 40行で印字してください。 インターネットで受講される方は、ご使用になるE−mailアドレスにて参加申込と 添付ファイルにて原稿をご提出ください。 事務所で受講を希望される方は、あらかじめ電話・葉書で申込をした後、 郵送で原稿をお送りください。 *「第31期創作専科受講希望」とE−mailの件名や郵送の葉書、封筒に明記のこと |
|
![]() |